・ブログや運営に興味がある
・20代独身の投資ブログの運用実績を見たい
・投資家ギールのブログ運用実績を見たい
こんにちは!
ギール(https://twitter.com/reizublue)です!!

「月5万円の収益を生み出し続けるブログ」を目指して運用!
2020年6月13日にブログを開始して17か月が経過しました!
今月ははてなブログからWordpressへ移行したばかりでてこずっていますが
みなさんのおかげで、今月まで
【はてなブログでは約42,000PV】
【Wordpressでは9,383PV】
それぞれ達成しました!
ブログとTwitterを同時始め、フォローさせてもらった人、フォローしてくれた人もいて本当に嬉しいです!
「ギールの投資×趣味」への訪問、いつもありがとうございます!!
このブログを最後まで読んで面白いと感じましたら、Twitterのフォローをお願い致します。
このブログを最後まで読んで面白いと感じましたら、Twitterのフォローをお願い致します。
(https://twitter.com/reizublue)
ブログ運営の内訳
はじめに、ブログ運営の内訳はこちらになります。
今月取り組んだ事
PVの推移
ブログ、アフィリエイト収益の紹介
今後の課題
今後の活動
今月やったこと
今月は、以下の活動に取り組みました!
【就労移行支援施設ってどうなの?】実際に利用した体験を暴露を作成
この記事は、実際に就労支援施設を使って転職活動をした時の体験談をもとに作成した記事です!
仕事を辛くて辞めた後で発達障碍と診断された方に、就労支援施設の存在を知ってほしいと思い記事にしました。
これらの行動の結果、月間PVは15となりました。

【年末年始限定】口座開設+クイズ正解だけ最大5,000円貰えるLINE証券 を作成
こちらは、LINE証券の年末年始限定キャンペーンを特集した記事となります!
私自身、2020年末にこのキャンペーンを利用して株をゲットしたのでその時の記事をリライトしつつ新しい情報を付け足しましたが、
これらの行動の結果、月間PVは13となりました。
【楽天証券の評判はどう?】投資初心者に人気がある3つの理由 を作成
こちらは、私が実際に使っている楽天証券のレビュー記事を作成しました!
昨今の楽天ポイント改悪が続いているものの、楽天ポイントで投資できる投資商品が多い点や新たに米国株がポイントで投資できる点もあってまだまだ魅力的です!
しかし結果、月間PVは4となり低い水準を記録しました。

【こんな製造業に入るな】ブラックな製造業の見分け方 を作成
こちらは製造業での経験を持ちに「ブラックな製造業」の見分け方を記事にしました。
しかし結果、月間PVは7となり低い水準を記録しました。

アイリスオーヤマの電子圧力鍋KPC-MA3をレビュー|ひとり暮らしや子育て世帯におすすめの時短家電
こちらは、年末に購入したアイリスオーヤマの電子圧力鍋ついてのレビュー記事です!
実際に使ってみて使い方や調理した時の感想などを丁寧に作成したところなんと、月間PVが64と拡大しています!
最近の時短家電の需要も高まり、かなり良いペースで伸ばしています!

【ネット証券初】楽天ポイントで米国株を購入する手順を解説!
こちらは、実際に楽天ポイントで米国株購入した時のやり方を記事にしたものです!
去年の12月に楽天証券から米国株を楽天ポイントで購入できると発表して気になり、実際に投資してみました!
実際にやってみると、楽天市場の時みたいに楽天ポイントがどのくらい貯まっていくら使うのかの表示がなかったので、正直不安でしたがちゃんとポイント投資が出来ました!
しかし、PVは6と低いです。

新薬登場で株高が期待される武田製薬(4502)は買いか?を解説
武田製薬工業は言わずと知れた医薬品メーカー最大手で、アイルランドの大手製薬企業のシャイアーを約7兆円もの巨額買収をして世界売り上げの上位にランキングされています!
潰瘍性大腸炎治療薬「エンティビオ」、酸関連疾患治療剤「タケキャブ」、多発性骨髄腫治療剤「ニンラーロ」あたりが国内の主力商品となっています。
配当利回りが何と5%超えと、かなりの高配当です。これは、日本企業の中では間違いなく高配当の水準です!
製薬会社は新薬の開発や薬価の改定などで売り上げや利益が変動しやすい反面、景気の動向に影響を受けづらいディフェンシブ銘柄と考え投資しました。
その記事を書いた結果、PVが40と高い水準を記録しています!

【配当生活月1万円の第一歩】SBIネオモバイル証券を使った高配当株投資の始め方を解説!
こちらの記事は、私がメインに使っているSBIネオモバイル証券のレビュー記事になります!
SBIネオモバイル証券なら
- 貯まったTポイントで投資できる
- 日本株式全銘柄が1株から投資可能
- 投資コストが月200円+税金と安い
とこれから投資を始める初心者にお勧めのネット証券です!
これらの紹介記事を書いた結果、PVは10を記録しました。

PVの推移
続いてPVの推移を見てみます!
まずは、Googleサーチコンソールで確認すると
はてなブログ版 ギールの投資×休日ブログでは月間クリック数が1930、合計表示回数2.55万を記録しています!
こうしてみると、はてなブログでスタートしてこれまでクリック数や合計表示回数が多いですね!

Googleアナリティクスで確認するとこんな感じです。

一方でWordpress版だと145クリック数、合計表示回数が2,021となっています。

Googleアナリティクスだとこんな感じです!

PV+Twitterのフォロワー推移
次にTwitterと今月から始めたPostPrimeのフォロワーの推移を発表します!
SocialDockで確認すると先月 826 名だったところ
926名と100名以上と急激に増えています!!
新規フォロワーは127名とこれまでの伸び悩みを解消しています!

主な要因として、Twitter運用で先ほどのnote記事投稿やPostPrimeの投稿といった新しい試みや相互フォローをしたのが要因だと言えます。

ちなみに、先ほど読み終えた本2冊(1,000円×2)をメルカリに出品してみたところすぐに完売しました!
これまでは、すぐに取引成立しないことが多かったのですが、フォロワー数が増えたことで信頼が生まれた結果だと思います!
本当に応援ありがとうございます!
ブログ、アフィリエイト収益の紹介
続いて、ブログアフィリエイト収益を紹介していきます!
今月のGoogleアドセンス広告では248円の収入が発生しました。

それと、前回A8ネットで発生した15,555円の未確定収入ですが、1月末になってもまだ未確定のままなので気になります。
また、ブログとは別に
両学長が運営する仕事サイトリベ大ワークスにて初のライティングの仕事を2件頂き、合計8,920円の報酬を月末に受け取りました!

ブログで収益がまだ小さいものの、こういったライティングスキルが評価されたのは嬉しいですね!
今後の課題
今後の課題として以下の事が考えられます!
・Word press内のブログデザインやプラグインを改善
・ブログ投稿頻度の向上
・TwitterやPostPrimeの投稿の質を高める
・note記事の更新と有益化
・スキマ時間でブログ作成をする
今月は、新年初の挑戦としてリベ大ワークスの仕事を受けましたが、まさかブログで得たライティングスキルが評価されて仕事を頂くことが出来るとは思っていなかったのでかなりうれしいです!
ここまで頑張ってこれたのは皆さんのおかげです!本当にありがとうございます!!
これも、皆さんの応援のおかげといっても過言ではありません!
これからもよろしくお願いします!
関連記事・おすすめ記事
最後まで記事をご覧いただきありがとうございます!
この記事を読まれた方は、以下に紹介する記事もご覧になっています。
読まれている方に少しでも役に立つよう、資産運用に関連するトピックについて解説しています。ぜひご覧ください。
これまで、投資家ギールが投資した日本株やその他気になった銘柄を一挙にまとめました!
高配当投資によるFIREを目指している方にお勧めの銘柄を中心にピックアップしていますので、ぜひご覧ください。

こちらの記事では実際に口座開設した特化型ネットのレビュー記事を一挙にまとめました!
SBI証券や楽天証券、マネックス証券といった大手のネット証券にはない独自のサービスやキャンペーンがあるため、大手ネット証券で投資デビューしたけど口座を目的別に分けたいという方にもおすすめです。

最後に
今日もブログを読んで頂きありがとうございます!!
このブログを読んで面白いと感じましたら、Twitterのフォローをお願い致します。
(https://twitter.com/reizublue)
コメント