こんな人にオススメ
- 高配当投資でFIREを目指している
- 沖縄セルラー電話はどんな会社?
- 高配当銘柄として沖縄セルラー電話はあり?

こんにちは!ギールです!
2020年から米国株と日本株への投資をスタートし、含み益5万円突破!米国株と日本株の資産だけで30万円ほど投資している20代投資家です。
最近流行っている高配当投資でFIREを目指しているけど、日本の銘柄の分析って面倒…
ネット証券の検索ツールで配当利回り3%台の銘柄を見つけたけど、沖縄セルラー電話(9436)ってどんな会社なのか分からない…
あなたはそう思いませんか?
そこで、今回はそんな沖縄セルラー電話について詳しくサクッと知りたい人のために必要事項を投資歴6年のギールが全部調べてみました!
このブログを最後まで読んで面白いと感じましたら、Twitterのフォローをお願い致します。
(https://twitter.com/reizublue)
LINE証券では期間限定キャンペーン中。
無料口座開設してクイズに正解するとなんと!タダで最大3株分の株の購入代金が貰えます!

投資ってなんとなくリスクがあって怖いってイメージがあってなかなか手が出しづらいですよね…
しかし、このキャンペーンを使えばクイズに答えて3株タダで貰えるので確実に儲かります!
LINE証券は、LINEさえあればサクッとスタートできて操作もシンプル!
初心者の方でも簡単に操作ができるようになっているのが最大の魅力。
なので、投資未経験や初心者の方でも、馴染みのあるLINEユーザーにとってはおすすめです。
今だけのキャンペーンで最大3株分の購入代金をタダでGetしてはいかがでしょうか?
▼今だけのキャンペーンを実施中▼
※最短3分で申し込み完了
また、サクッと読みたい方は、はてなブログ版でも記事の確認ができます

沖縄セルラー電話(9436)とは
項目名 | 内容 |
会社名 | 沖縄セルラー電話 |
ティッカー | 9436 |
誕生月 | 1997年4月15日 |
仕事の内容 | 電気通信事業法に定める電気通信事業 他 |
配当献上月 | 3月 |
特徴 | ・株価が親会社KDDIより高い ・配当利回りも高い |
主なリスク | ・KDDIの子会社なので経営不振になったらモロに影響受ける ・事業が沖縄限定で他の県に進出出来ない |
沖縄セルラー電話(9436)とは KDDI傘下の総合通信会社で 沖縄県では携帯シェア5割と圧倒的に強い会社です!
通称AUセルラー、又はAU沖縄と言われています。
その背景は、沖縄県は長らくアメリカの占領下であった事情の中、NTTが先にインフラ整備が出来なかった点や沖縄財界がバックアップして資金力がある
そういった特性上、沖縄以外の県に進出出来ない縛りはあるのですが、日本で唯一人口増加が期待できて今後の市場拡大が狙えます!
総務省が発表した2018年のデータによると人口が増加した都道府県は、沖縄県や東京都など7都県あり
更に人口が自然増加(出生者数-死亡者数>0)したのは沖縄県だけだったのです。
つまり、沖縄の人口増加による市場拡大が期待され株価も配当利回りが高くなっています!
沖縄セルラー電話(9436)の株価
こんな感じにAU沖縄こと沖縄セルラー電話について軽く紹介しましたが
株価を見てみると4000~5000円台とチャートは右肩上がりですね!
なんとひとかぶから購入出来ます!!
この価格なら
欲しかったゲームソフトを我慢すれば手軽に購入できますね!
↓現在の株価はこちら↓

沖縄セルラー電話(9436)の分析
結論ですが、 営業活動によるCFが一時的に下がったものの高配当銘柄として優秀な投資先だと判断出来ます!
その理由をより詳しく紹介しておきます!
主に分析をする際に見ておきたい項目はこちら
株の分析の際にチェックする項目8つ売上高
EPS
営業利益率
自己資本比率
営業活動によるCF
現金等
一株あたり配当金
配当性向
なお、分析をする際はこちらのIRBANKを参考にしています。
↓

売上高
売上高 (経常収益) は 理想通りの右肩上がりのグラフですね!
2020年の営業利益(売上高)は680憶と高めで
しかも、2021年の売り上げも9.02%上昇の741億円を記録!

EPS
続いてEPSを確認すると
去年の2021年の予想データでは389.74円でしたので予想より下回っているものの
+7.45%上昇して388.47円を記録しています!
これなら、安心して投資できそうですが2022年3月の予想だと-4%ダウンなのが気になるところ…
予想が外れる事を願います。

営業利益率
続いて営業利益率を確認すると2021年は-1.04%下落したものの
大体プラスの傾向が強く平均の2倍ですね!!
これもかなり良い成績なので安心ですね!
去年の予想では0.66%の下落で済む予想でしたが
予想よりも若干大きく下落しましたが誤差の範囲内とIR情報の未来予測の正確性があると個人的に感じました。

自己資本比率
自己資本比率を見ると81%台に安定しています!
自己資本比率はいわば、起業が簡単に倒産しないかを見る大切なチェック項目なのですが
コロナ過でもキープし続けているので優秀な銘柄だといえます。

営業活動によるCF
営業活動によるCFは
2020年の21.29%、2021年の28.2%と急激に上昇しています!
何故かというと、沖縄セルラー電話のビジネスは顧客からスマホやインターネット回線の利用料が定期的に入金される仕組みとなっているため安定したキャッシュフローを実現しています。

現金等
次に、現金を確認すると
これはちょっと微妙なところですね。
現金は多い方だとは思いますが
20~40憶を行き来しているので安定してはいません。

一株あたり配当金
1株あたりの配当金を確認すると連続増配を+11%ずつ記録しています!
更に特質すべき点として「リーマンショック」の不況期にも増配しているので連続増配銘柄としても高配当銘柄としても優秀だといえます。

配当性向
最後に忘れてはいけないのが配当性向です!
一般的に企業なら30%~50%が健全ですが 若干2021年は58%と高くなっているのですがおおむね良好と言えます!
でも30%台を維持しているので安心できますね!
ただ最近、若干右肩上がりに上昇しているのが気になりますが。

日本株の小額投資ならLINE証券
1株からコツコツと小額投資したいと思うならLINE証券
がおすすめ!
・1株から日本株へ投資できる!
・コストが格安(日中ならスプレッド0.2%〜)
・LINEひとつで手軽に操作して取引可能!
・20代〜30代に大人気!
これなら、投資に興味があっても大金を投資するのが怖い人にはピッタリ!
今だけのキャンペーン中!クイズに答えて3株分の購入代金をタダで投資デビュー出来ます!
▼最短3分で申し込み完了▼

株主優待
沖縄セルラーの株主優待ですが
au PAYマーケットカタログギフトは
5年未満で100株以上と他の株主優待と比べるとハードルが低いです!
多くの場合「3年以上100株以上保有」という縛りがあるのですが
沖縄セルラーなら1年目から貰えますね(笑)
しかも、商品のカタログギフトが3,000円、5,000円、10,000円とランクがあるものの
どれも魅力的なグルメなので株主優待目的でもアリだと思います。


詳細は公式サイトで確認できます↓
結局、 沖縄セルラー電話(9436) は買いか
ここまで長々と分析していますが
これらの情報をまとめるとこちら!!
- 売上高は+7%で730憶と好調◎
- EPSは右肩上がりしているので◎
- 営業利益率は平均の2倍以上と良い◎
- 自己資本比率は問題なし◎
- 営業活動によるCFは赤字もあるが長期的に黒字なので〇
- 現金等は横ばい△
- 一株あたり配当金は連続高配当◎
- 配当性向は正常◎
- 株主優待は他と比べるとハードルが低い◎
これらの情報を総合的に判断すると
以下の4点の要因で高配当銘柄として優秀な投資先だと考えます!!
- 沖縄ではシェア5割を占める圧倒的な会社である
- 日本の中で唯一人口増加率が高いので市場は大きくなることが期待されている
- 沖縄財界の支援もある
- 現金保有率を除けば全ての項目で優秀な記録を出している。
米国株と比べると日本株は収益を現金として貯めがちで自社買いや配当金などで還元しない点や
労働法違法や粉飾決算など数々の不祥事があるにも関わらず、そのまま放置されている点
なかなか株価が上がらない点
といったものが目立って日本株離れがちらほら見かけますが
ちゃんと探せば掘り出し物が見つかることが分かりました!
このブログを読んで面白いと感じましたら、Twitterのフォローをお願い致します。
(https://twitter.com/reizublue)
主にTwitterではネット証券の使い心地や投資銘柄の投資情報、投資+ブログ運営状況から
お店応援記事や趣味のガンプラ制作について雑記で発信 !
PostPrimeでは詳しい投資関連に絞っています↓
ギール (@0Um36ynNKKFou) | PostPrime
どうやって情報を得ているの?
株式投資で良い成績をえるためには、特に個別銘柄に投資するなら情報収集や分析はもちろん、政治・経済に関するニュースも日々チェックしていくことが不可欠です。

株式投資に興味があるけど株の情報収集って面倒くさい
私も含めて、そう思っている方、本当に多いと思います。
そんな方におすすめなのが、以下の3つです。
オックスフォードインカムレター
メールアドレスを登録するだけで鮮度の高い情報が無料で送られてきます。
私も登録してみたところ、おなじみの米国の個別銘柄に関する内容や、米国株による資産形成に関する内容などがタイムリーに送られてきます。
更に永久に持っておきたい6つの高配当米国株についても知ることができます。
米国株の情報はどうしても乏しくなりがちなので、この機会に登録してみるとよいです。登録は無料です。
>>オックスフォードインカムレター公式サイトはこちら無料のオンライン講座【投資講座】
本格的に投資の勉強をしたい方なら無料のオンライン講座【投資講座】がおすすめです!
今なら無料でオンライン講座で有料級の情報を提供してくれます!
現在生徒数は毎週約100人増加中で、 無料体験動画を視聴して頂いた方々の10〜30%が本入学しております。
主な特徴として
- 校長は日経新聞から投資書籍を出版
- 講師は世界三大投資家ジム=ロジャーズ氏や、 東京大学名誉教授の伊藤元重氏や、 元税務署長、著名不動産鑑定士、著名公認会計士ら。
- 講義数は日本一に第三者機関から認定
- ニュース解説も豊富
とお金を払っても十分に元が取れる講義するので、この機会に登録してみるとよいです。
『旬の厳選10銘柄シリーズ』
今後、爆上がりする銘柄を知りたいけど、プロに教えてほしい!
そんな方は『旬の厳選10銘柄シリーズ』がおすすめです!
株歴40年超の熟練投資家ある藤ノ井 俊樹氏が、これまでの膨大な投資知識を元に今後爆益を生み出してくれる投資投資銘柄をご紹介してくれます!
単なる推奨銘柄リストではなく、
- なぜ今この株を買い!とするのかその根拠を示している
- 上値下値目処など具体的な戦略が分かる
- 藤ノ井氏自らが徹底的に解説している
と、 経験の浅いビギナーでもご活用いただけます。
今なら「解説動画(オンライン)」+「旬の厳選10銘柄リスト(PDF)」 さらに【3つの購入特典】をプレゼント!
気になる方は、ぜひ登録してみてください!
株歴40年超のプロが今、買うべきと考える銘柄
『旬の厳選10銘柄』シリーズ最新号公開中!
今なら投資が0円スタートできて沖縄セルラー電話に投資可能
投資資金がすずめの涙くらいで複数の銘柄に投資なんてできない!
とつい叫びたくなる株初心者の方も多いと思います。
特に、20代だと未だに年功序列の企業が多く一番給与が少ないので株式投資に多くの資金を回す余裕はないですよね。
そんな方にお勧めなのが、LINE証券!
なんと、口座開設時にクイズに答えるとタダで株が3つ(時期によって3,000~5,000円に変動)貰えて毎週水曜日株のタイムセールで安く投資が可能!
LINE証券なら0円投資デビュー可能!
LINE証券は、毎週水曜日に株のアフタヌーンセールなどがある唯一安く投資できるネット証券です。




少額からスマホのLINEひとつで取引できるので、「株式投資ってやった事ないから不安」「まずは試しに株を始めたい」という方に良いかも。
- LINEひとつで簡単に少額投資
- 1株から取引可能
- 毎週水曜日と不定期に株のセールで安く買える


「株式投資してみたいけど、大金を投資するのは不安」という方へ
まずは0円からコツコツと投資すると良いです。リスクを最小限に始めることができます。
これを機会にLINE証券に口座開設して、スマホアプリで株の少額投資を開始してみてはいかがでしょうか?
▼スマホで気軽に取引▼
※最短5分で申し込み完了
LINE証券のレビュー記事はこちらで確認できます↓
関連記事・おすすめ記事
最後まで記事をご覧いただきありがとうございます!
この記事を読まれた方は、以下に紹介する記事もご覧になっています。
読まれている方に少しでも役に立つよう、資産運用に関連するトピックについて解説しています。ぜひご覧ください。
これまで、投資家ギールが投資した日本株やその他気になった銘柄を一挙にまとめました!
高配当投資によるFIREを目指している方にお勧めの銘柄を中心にピックアップしていますので、ぜひご覧ください。


こちらの記事では実際に口座開設した特化型ネットのレビュー記事を一挙にまとめました!
SBI証券や楽天証券、マネックス証券といった大手のネット証券にはない独自のサービスやキャンペーンがあるため、大手ネット証券で投資デビューしたけど口座を目的別に分けたいという方にもおすすめです。


コメント