【高配当銘柄】配当利回り4%超えのSRAホールディングス(3817)を解説

  • URLをコピーしました!

目次

こんな人にオススメ

・高配当投資でFIREを目指している

・SRAホールディングス(3817)はどんな会社?

・高配当銘柄としてSRAホールディングス(3817)はあり?

ギール
ギール

こんにちは!ギールです!

2020年から米国株と日本株への投資をスタートし、含み益5万円突破!米国株と日本株の資産だけで30万円ほど投資している20代投資家です。

最近流行っている高配当投資でFIREを目指しているけど、日本の銘柄の分析って面倒…

ネット証券の検索ツールで配当利回り4%台の銘柄を見つけたけど、 SRAホールディングス(3817) ってどんな会社なのか分からない…

あなたはそう思いませんか?

そこで、今回はそんな SRAホールディングス について詳しくサクッと知りたい人のために必要事項を投資歴6年のギールが全部調べてみました!

このブログを最後まで読んで面白いと感じましたら、Twitterのフォローをお願い致します。

https://twitter.com/reizublue

また、他のおすすめな高配当銘柄の記事はこちらで一挙にまとめています

あわせて読みたい
【日本株】20代投資家が保有する銘柄とその理由を公開! こんな人におすすめ 日本株や米国ETF投資に取り組んでいる、考えている実際に日本株、米国ETF投資で投資している人の銘柄を知りたい ギールこんにちは!ギール(https:/...

LINE証券なら0円投資デビュー可能!

LINE証券は、毎週水曜日に株のアフタヌーンセールなどがある唯一安く投資できるネット証券です。

キャンペーン

少額からスマホのLINEひとつで取引できるので、「株式投資ってやった事ないから不安」まずは試しに株を始めたい」という方に良いかも。

  1. LINEひとつで簡単に少額投資
  2. 1株から取引可能
  3. 毎週水曜日と不定期に株のセールで安く買える
ギール
ギール

「株式投資してみたいけど、大金を投資するのは不安」という方へ

まずは0円からコツコツと投資すると良いです。リスクを最小限に始めることができます。

これを機会にLINE証券に口座開設して、スマホアプリで株の少額投資を開始してみてはいかがでしょうか?

スマホで気軽に取引

※最短5分で申し込み完了

LINE証券のレビュー記事はこちらで確認できます↓

LINE証券 レビュー 口コミ | ギールの投資×趣味ブログ (gheer.net)

SRAホールディングス(3817)とは

項目名 内容
会社名 株式会社SARホールディングス
ティッカー 3817
誕生月 2006年5月
仕事の内容 独立系のシステム開発一括受託会社。
配当献上月 3月末日
特徴 ・IT分野の企業なので今後伸びる可能性が高い
主なリスク ・IT関連の不況に影響が出やすい
・2020年に業務提携先の台湾の会社の損失を起こしている
ため今後似たような問題が浮上する可能性がある

SRAホールディングスは法人向けに様々なデジタルサービスを提供している会社です。

設立は2006年ですが、デジタル系の会社にしてはけっこう古い会社で日本だけでなくアメリカ、中国、インドなど海外展開をしています!

公式ホームページより引用 グループ企業 (sra-hd.co.jp)

また、こちらの記事をみてみると東北電力ネットワーク株式会社と共同で「腐食劣化度診断システム」を開発し、納入したことが紹介されています。

ドローンを使って鉄塔の画像を撮影し、AIが鉄部品の腐食状況を判定してくれるもので

膨大な位置情報や腐食状況の情報をデータ解析し、補修が必要な鉄塔を事前に予測が可能です!

そのため、「経済産業大臣賞」を受賞しています。

仙台のIT企業SRA東北
AIを活用した送電鉄塔の「腐食劣化度診断システム」に係る「第4回インフラメンテナンス大賞 経済産業大臣... 当社は、東北電力ネットワーク株式会社(本社:宮城県仙台市、取締役社長:原田宏哉 以下、東北電力ネットワーク)と共同開発した「腐食劣化度診断システム」について、国...

そのため、今後もこの技術がSARホールディングスを引っ張ってくれると思います。

SRAホールディングス(3817) の株価

こんな感じに SRAホールディングス について軽く紹介しましたが

2800円~3100円台となっています。

また、 マネックス証券 LINE証券なら

なんとひとかぶから購入出来ます!!

この価格なら割安でお買い得な株価だと思います。

↓現在の株価はこちら↓

Yahoo!ファイナンス
(株)SRAホールディングス【3817】:株価・チャート - Yahoo!ファイナンス (株)SRAホールディングス【3817】のリアルタイム株価を掲載。チャート、配当、最新の関連ニュース、決算情報、株主優待、掲示板、関連銘柄など、投資判断に役立つ情報を...

SARホールディングスの分析

結論ですが、若干波があるものの 高配当として優秀な銘柄だと言えます。

その理由をより詳しく紹介しておきます!

主に分析をする際に見ておきたい項目はこちら

株の分析の際にチェックする項目8つ

売上高 EPS 営業利益率 自己資本比率 営業活動によるCF 現金等 一株あたり配当金 配当性向

 なお、分析をする際はこちらのIRBANKを参考にしています。

Yahoo!ファイナンス
(株)SRAホールディングス【3817】:株価・チャート - Yahoo!ファイナンス (株)SRAホールディングス【3817】のリアルタイム株価を掲載。チャート、配当、最新の関連ニュース、決算情報、株主優待、掲示板、関連銘柄など、投資判断に役立つ情報を...
あわせて読みたい

売上高

売上高 (経常収益) は きれいな右肩上がりではないものの300億~400億円の間に安定しています!

リーマンショックのときにかなり悪化していますが、ビジネスモデルがITなので今後も成長する可能性が高いです!

EPS

続いてEPSを確認するとかなり乱高下して安定していないのが微妙なところですね。

2020年にコロナショックで一気にマイ転していましたが、2021年3月ではV字回復しています!

実はSRAホールディングスには業務提携の関係で台湾の会社と提携を結んでいるのですが

その台湾の会社の株価が大暴落し、特別損失を計上しています。

しかし、翌年の2021年の劇的な回復をしたことから

SARホールディングスの対策がうまくいったと言えますが、一回きりの特別損失で済むなら大丈夫かなと一抹の不安があるのが正直なところですね。

営業利益率

続いて営業利益率を確認すると

営業利益率の平均が7%なので、 10~20%はかなり優秀だと言えます。

自己資本比率

自己資本比率を見ると50%台と倒産しにくい水準をキープしています!

欲を言えば、売上高が高い数値なのでもう少し自己資本率を上げてほしいかなと思います。

営業活動によるCF

続けて営業活動によるCFを確認すると

直近10年は波があるものの、長期的にプラスになっています!

現金等

次に、現金を確認すると2009年あたりから全体的にゆるやかに減少しているものの

2020年あたりから回復傾向にあります!

一株あたり配当金

1株あたりの配当金を確認すると2014年を境に急激な増配をしています!

ここまで増配をしてくれるのはうれしい一方で無理はしていないかが心配になりますね。

配当性向

最後に忘れてはいけないのが配当性向です!

2016年に増配した時期から、配当性向が一時的にけっこう高いですね

2019年は66%、2020年は赤字と

けっこう無理してる感じがあります。

成長分野のITを事業にしているので、まだ大丈夫かと思いますがこのままだと損切りした方がよいかなと思いますね…

日本株の小額投資ならLINE証券 1株からコツコツと小額投資したいと思うならLINE証券がおすすめ! ・1株から日本株へ投資できる! ・コストが格安(日中ならスプレッド0.2%〜) ・LINEひとつで手軽に操作して取引可能! ・20代〜30代に大人気! これなら、投資に興味があっても大金を投資するのが怖い人にはピッタリ! 今だけのキャンペーン中!クイズに答えて3株分の購入代金をタダで投資デビュー出来ます! ▼最短3分で申し込み完了▼ キャンペーン

SARホールディングスは買いか

ここまで長々と分析していますが

これらの情報をまとめるとこちら!!

企業分析まとめ
  1. 売上高は300億円~400億円と長期的に上昇◎
  2. EPSは2016年、2020年を除いて好調で2021年にV字回復〇
  3. 営業利益率は10~20%とかなり優秀◎
  4. 自己資本比率は50%台と健全◎
  5. 営業活動によるCFは直近10年は波はあるけど長期的にプラス〇
  6. 現金等は2020年から上昇傾向〇
  7. 一株あたり配当金は2014年以来連続高配当◎
  8. 配当性向は2016年と2020年に一時的に高くなっている△

これらを総合的に判断すると若干波があるものの 高配当として優秀な銘柄だと言えます。

やはり、成長事業で時代とマッチしたIT企業であるため売上高も営業利益率も良く優秀ですが

一方で投資事業に若干の危うさはあるので、何度もこういったミスがないのか注視しないといけないと思いました。


このブログを読んで面白いと感じましたら、Twitterのフォローをお願い致します。

https://twitter.com/reizublue

主にTwitterではネット証券の使い心地や投資銘柄の投資情報、投資+ブログ運営状況から

お店応援記事や趣味のガンプラ制作について雑記で発信 !

PostPrimeでは詳しい投資関連に絞っています↓

ギール (@0Um36ynNKKFou) | PostPrime

今なら投資が0円スタートできてヒューリックに投資可能

投資資金がすずめの涙くらいで複数の銘柄に投資なんてできない!

とつい叫びたくなる株初心者の方も多いと思います。

特に、20代だと未だに年功序列の企業が多く一番給与が少ないので株式投資に多くの資金を回す余裕はないですよね。

そんな方にお勧めなのが、LINE証券!

なんと、口座開設時にクイズに答えるとタダで株が3つ(時期によって3,000~5,000円に変動)貰えて毎週水曜日株のタイムセールで安く投資が可能!

LINE証券なら0円投資デビュー可能!

LINE証券は、毎週水曜日に株のアフタヌーンセールなどがある唯一安く投資できるネット証券です。

キャンペーン

少額からスマホのLINEひとつで取引できるので、「株式投資ってやった事ないから不安」まずは試しに株を始めたい」という方に良いかも。

  1. LINEひとつで簡単に少額投資
  2. 1株から取引可能
  3. 毎週水曜日と不定期に株のセールで安く買える
ギール
ギール

「株式投資してみたいけど、大金を投資するのは不安」という方へ

まずは0円からコツコツと投資すると良いです。リスクを最小限に始めることができます。

これを機会にLINE証券に口座開設して、スマホアプリで株の少額投資を開始してみてはいかがでしょうか?

スマホで気軽に取引

※最短5分で申し込み完了

LINE証券のレビュー記事はこちらで確認できます↓

LINE証券 レビュー 口コミ | ギールの投資×趣味ブログ (gheer.net)

関連記事・おすすめ記事

最後まで記事をご覧いただきありがとうございます!

この記事を読まれた方は、以下に紹介する記事もご覧になっています。

読まれている方に少しでも役に立つよう、資産運用に関連するトピックについて解説しています。ぜひご覧ください。

これまで、投資家ギールが投資した日本株やその他気になった銘柄を一挙にまとめました!

高配当投資によるFIREを目指している方にお勧めの銘柄を中心にピックアップしていますので、ぜひご覧ください。

あわせて読みたい
【日本株】20代投資家が保有する銘柄とその理由を公開! こんな人におすすめ 日本株や米国ETF投資に取り組んでいる、考えている実際に日本株、米国ETF投資で投資している人の銘柄を知りたい ギールこんにちは!ギール(https:/...

こちらの記事では実際に口座開設した特化型ネットのレビュー記事を一挙にまとめました!

SBI証券や楽天証券、マネックス証券といった大手のネット証券にはない独自のサービスやキャンペーンがあるため、大手ネット証券で投資デビューしたけど口座を目的別に分けたいという方にもおすすめです。

あわせて読みたい
【ネット証券は大手だけじゃない】特化型ネット証券をまとめて紹介! こんな人におすすめ 投資に興味があるけど特化型ネット証券が沢山あって迷っている特定の投資商品に特化したネット証券を探している 自分に合った特化型ネット証券を探...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

毎月1万円以上から少額投資して含み益5万円達成/20代日米株投資家/ASD.ADHDと診断/
ブログでは日米株や投資信託の情報を発信/
休日はコロナで頑張っているお店を応援企画記事やおすすめ本、趣味のガンプラも発信しています!

コメント

コメントする

CAPTCHA


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.