こんな人におすすめ
今後成長が期待できるIT企業を探している
ユニティソフトウェアってどんな会社?
ユニティソフトウェアの株は投資する価値はあるのか知りたい

こんにちは!
ギール(https://twitter.com/reizublue)です!
貴方は「Unity」が成長株として注目されている事を知っていますか?
世界1のシェアを誇っているゲームエンジンで
代表作としてあの人気で世界で社会現象を巻き起こした「ポケモンGO」が挙げられます!
そのため、米国株の情報を発信しているサイトであるモトリーフールでは
「5年で株価が3倍になる銘柄」と特集されています。
そこで、今回はモトリーフールの情報通りにユニティの株が成長株として優秀なのかを実際に購入して調べてみました!

このブログを読んでタメになったと感じたらTwitterのフォローをお願い致します。
主にTwitterではネット証券の使い心地や投資銘柄の投資情報、投資+ブログ運営状況から
お店応援記事や趣味のガンプラ制作について雑記で発信
PostPrimeでは詳しい投資関連に絞っています↓
ギール (@0Um36ynNKKFou) | PostPrime
*米国株投資で取引手数料無料のネット証券を探しているならDMM
今話題で今後も成長できる米国株だけど、日本株と比べると若干コストが高い…
できるだけコストを抑えたいならDMM株証券がおすすめ!
DMM株証券はネット証券唯一米国株の取引手数料が無料でお得です!
DMM.com証券の申し込みはこちら
今回の記事の内容
ユニティの概要
ユニティの株価の推移とセクター
ユニティの業績と懸念材料
ユニティの株は買いなのか
ユニティの概要
ユニティ・ソフトウェア(ティッカー:U)とは
2020年9月に新規株式公開(IPO)を果たした無料ゲームエンジンを提供するITテクノロジー企業で
100万人以上の開発者がユニティのゲームエンジンを利用しています。
そのため、ビデオゲーム、拡張現実(AR)、バーチャル・リアリティ(VR)、人工知能(AI)といった重要なトレンドで活躍しており、その中で有名なのが「ポケモンGO」です!
ゲーム好きの人にとっては一度は触った事のある有名企業ですが、その株価の推移とセクターを見ていきます!
ユニティの株価の推移とセクター
まず、ユニティの株価の推移とセクターをマネックス証券の銘柄スカウターで確認すると以下の通りです。

直近5年のデータをみると
2021年の元旦に170ドルの最高値を記録したものの
緩やかに80ドル台に下がりました…
しかし、そこから回復し
現在は140ドル台をキープしています。

セクターを確認すると
ソリューション部門が61%占めております。

現在の株価はこちら↓
なお、口座開設したら無料で使えるマネックス証券のツール【銘柄スカウター】の使い心地はこちらで紹介しています

ユニティの業績と懸念材料
次にユニティの業績を確認すると
売上高と四半期業績推移、EPS共に予想を上回る好決算を記録しています!

しかし、事業拡大の為の設備投資によって営業利益が大幅に低下しています…

その為、2021年元旦あたりで株価が一時的に下落したのではないかと思います。
*米国株投資で出来るだけ少額投資可能なネット証券を探しているならPayPay証券
今話題で今後も成長できる米国株だけど、株価の右肩上がりで手が出しづらい…
なら1000円から投資できるPayPay証券が良い選択肢かも!
PayPay証券は株価に関係なく超有名銘柄を1000円から投資可能でお得です!
スマホ証券【PayPay証券】の口座開設はこちら
ユニティの株は買いなのか
ここまで解説してみましたが、ユニティは買いだと思います。
営業利益が減っているものの
ゲーム業界自体は成長しているセクターである点や
ユニティはゲームエンジンだけでなく
そこで得た仮想技術を利用し、
・仮想空間での自動車の詳細説明
・医療現場では骨や筋肉、関節の動きを再現する
・建設現場では完成した建物のシュミレーション
などゲーム意外の分野でも活躍しているからです。
その為、私はモトリーフールの記事の予想が正確なのかを検証するのと今後の成長に期待して1株購入しました!
こんな感じに、投資を続けていきます!
最後に
「投資は素人が手を出してはいけない危険なギャンブル」という常識はもう古いです!
もう会社の給料や年金だけに頼れない今の時代こそ!
投資デビューして豊かな人生設計をしてみませんか?
私は普段、インデックス投資+高配当投資をしていますが
今回のユニティみたいに成長株や興味のある変わった株をポートフォリオの2割に留めて投資しています!
実際に投資をしていくとこれまで見えてこなかったお金の大切さが経験として蓄積していきます。

今日もブログを読んで頂きありがとうございます!!
このブログを読んで面白いと感じましたら、TwitterやPostPrimeのフォローをお願い致します。
ギール (@0Um36ynNKKFou) | PostPrime
主にTwitterではネット証券の使い心地や投資銘柄の投資情報、投資+ブログ運営状況から
お店応援記事や趣味のガンプラ制作について雑記で発信 !
PostPrimeでは詳しい投資関連に絞っています↓
ギール (@0Um36ynNKKFou) | PostPrime
1,000円から日本株に少額投資可能!

投資に回せるお金なんて少なくていろんな銘柄に分散投資できない
このような株初心者の方も多いと思います。
特に私たち20代だと未だに年功序列が残っているためか、給料が安く株式投資に多くの資金を回す余裕はないですよね…
そんな方に自信を持ってオススメできるのがPayPay証券!
日本株や米国株に1,000円の少額から取引することができます。
連続増配で有名になった花王も
1株3000ドル台(日本円で約33万円)ともう手に届かないAmazonも
ぜーんぶ1000円から小額で投資出来るのが凄いです!
PayPay証券なら1000円から少額投資
PayPay証券はトヨタ、花王、三菱商事などの日本株やAmazon、apple、コカ・コーラなどの米国株の
優良企業に1,000円の少額から投資できます。
少額からスマホで取引できるので
「株式投資って大金が必要で大変そう」とか「ちょっとお試しでやってみたい」という方に良いかも!
1.スマホアプリひとつで簡単に
2.小額で1,000円から日本や米国の大企業の株主になれる
3.なかなか手が出せないAmazonやappleにも投資可能!
これを機会にスマホアプリのPayPay証券に口座開設して、株の少額投資を開始してみてはどうでしょうか?
▼スマホで気軽に取引▼
※最短5分で申し込み完了
PayPay証券の特徴を以下のレビュー記事にまとめてます。ぜひご覧ください。
ペイペイ証券 口コミ PayPay証券 paypay証券 評判 | ギールの投資×趣味ブログ (gheer.net)
関連記事・おすすめ記事
最後まで記事をご覧いただきありがとうございます!
この記事を読まれた方は、以下に紹介する記事もご覧になっています。
読まれている方に少しでも役に立つよう、資産運用に関連するトピックについて解説しています。ぜひご覧ください。
これまで、投資家ギールが投資した日本株やその他気になった銘柄を一挙にまとめました!
高配当投資によるFIREを目指している方にお勧めの銘柄を中心にピックアップしていますので、ぜひご覧ください。

こちらの記事では実際に口座開設した特化型ネットのレビュー記事を一挙にまとめました!
SBI証券や楽天証券、マネックス証券といった大手のネット証券にはない独自のサービスやキャンペーンがあるため、大手ネット証券で投資デビューしたけど口座を目的別に分けたいという方にもおすすめです。

コメント